10ヶ月の赤ちゃん・備忘録①

最近の息子。

 

毎日3食、ほぼ残さず食べます。食べるの大好きですが、最近は好みがはっきりしてきました。

 

・固形のものは嫌い

  食パンやおやき、掴み食べの練習用に用意するんですが、まず自分で持たない。口にいれてあげると出しちゃう。(ちぎってスプーンであげるとなんとか食べる)

 

・得意技は丸のみ

  口にいれるとたまにそのまま飲み込みます。涙目になりながら繰り返すの…何故だろう。

 

・遊び食べがはじまった!

  今までは食欲旺盛すぎて、スピーディーすぎるくらいあっという間に食べていたのが、ちょっとふざけて声を出しながらあむあむしたり、くちゃくちゃしたり。恐らく遊んでいるんでしょう。ただ、大好きな果物やヨーグルトをあげたときは食べるのに必死だから絶対しません。

 

・生はきらい

 バナナを生であげると泣きます。潰してあげると辛うじて食べるけど…加熱したものだと必死で食いつくのに。

 

今の食事の特徴はこんな感じ。比較的食の悩みは少ないけど、これからきっとどんどん出てくるのでしょう。母はごはん大好きだから、一緒に食事タイムを楽しんでくれるといいなぁ。

DAISOで買ってよかったもの

赤ちゃん用品が充実しているDAISO。これまでの子育てのなかで、買ってよかったものを紹介します。

 

①コンセントカバー

赤ちゃんが動き出すと、危険防止に必ず必要!取り付けは面倒ですが、しっかりと固定されるので赤ちゃんがプラグに触ることが出来ません。

DAISO以外でも購入出来ますが、作りは一緒なので、敢えて高いお金を払う必要はないかと。

 

 

②お食事用スタイ

ディズニーのかわいい柄のものがあり、私はモンスターズインクを購入しました。

離乳食が進むにつれて食事回数が増えます。毎回きちんと洗わないとすぐ臭くなるけど、面倒で後回しにしちゃう…そんなときに洗い替えとして複数枚あると便利です。

 

 

③おもちゃホルダー

これは生後2ヶ月くらいから使ってます。ベビーカーにおもちゃをくっつけたり、赤ちゃんは紐が好きなので、ホルダー自体がいつのまにかおもちゃになっていることも…(笑)

 

 

④お風呂用のアヒル

鉄板のおもちゃです。毎日お風呂で遊んでいます。

 

 

他にもきっとお役立ち商品があるはず。もう少ししたら、靴ホルダーも欲しいです。ベビーカーにつけてる人をよく見かけますよね。

 

様々な月齢、年齢に合わせて商品を提供してくれるDAISO、お財布の味方です。

DAISOで買って後悔・赤ちゃんの爪切り

DAISOには思いの外、ぺビー用品がたくさん。

おもちゃやスタイ、DAISOには助けられてるけれども…買って後悔したものがひとつ。

 

赤ちゃん用爪切り。

 

ある日、息子の爪切りが探しても見つからず、試しに買ってみたけど…全然ダメでした。

 

・切れ味が悪い

とにかく切りにくいし、上手く切れない。

 

・部品がとれる!

刃と持ち手の真ん中にある丸い小さな部品が、購入したその日に取れました…。誤飲してしまうので非常に危険。

 

 

 ...ってことで、「出先で急に必要になった!」「家の中で見つからない」というとき以外は、それなりの爪切りを用意した方が無難かと。

 

私はこれ使ってます↓

刃先が丸くて危なくないのに、爪もちゃんと切れてストレスフリー!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便】ピジョン ベビーつめきりハサミ 【ネコポス】
価格:800円(税込、送料無料) (2020/3/1時点)

楽天で購入

 「爪切りがこわい...」という人には、爪やすりもおすすめ!

私の息子は爪を立てる癖があるので、放っておくと引っかかれてめちゃくちゃ痛い。

爪やすりをすると、だいぶ軽減されますよー。


 

母乳育児で参考にした本「ちょっと理系な育児」

私は、ほぼ母乳で息子を育てています。

理由は、母乳がめっちゃ出たから。むしろ飲ませないと乳腺炎になってしまう。

 

本当はミルク使って体を休めたかった。そうは言っても思うようにならないのが育児。

 

母乳が出るからといって順調なわけでもなかった。そんな中で参考にした本がこれ。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ちょっと理系な育児 母乳育児篇 [ 牧野すみれ ]
価格:1628円(税込、送料無料) (2020/2/7時点)

楽天で購入

 

WHOの母乳に対する見解をもとに書かれています。

日本の母乳の視点と違って参考になりました。

 

母乳と言えば、〇〇式とか日本の独自の手法があって、食事制限や〇時間置きに授乳など、制約が多いイメージ。

 

この本は、「赤ちゃんが求めるだけあげればいい」というスタンス。

 

その子とお母さんの個性があるので、どちらがいいとは一概には言えないと思います。私も正直、いろんな方法を試しながら結局なにが合っているのかはわからないまま。

 

ただ、この本を手に取ることで、「母乳育児にこういう視点があってもいいんだ」と思えるきっかけになったのはとてもよかった。

 

母乳に関わらず、育児は未知との遭遇だらけ。躓いた時に、「ほかの視点から見たら?」「別の方法はないかな?」と考えられる余裕を持てることが大事だし、そういう情報を周りにも教えてもらいたいなと思う。

 

自分の視野を広げておくことも大事ですね。

離乳食の冷凍必需品

離乳食と言えば、作り置きの冷凍ストック。

ビーフードはお金がかかるし、かといって離乳食を毎食手作りするなんて大変すぎるので、私はせっせと冷凍してストックしています。

 

大体2日に1回、何かまとめて作って小分けで冷凍→他の日に作ったものと組み合わせています。

 

作るものは、

おかゆ

・野菜スープ

 →シンプルなものと、トマトベースのものと2種類あると幅が広がって便利。

  季節のものをメインになんでも入れます。

白身魚

 →まとめて茹でて、潰してストック

・デザート系

 →りんごとさつまいもの煮物など

 

おかゆの冷凍は、チュチュベビーの小分けパックを使用。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チュチュベビー 離乳食保存用 小分けパック 60ml (10個入)
価格:228円(税込、送料別) (2020/1/31時点)

楽天で購入

 

製氷器で冷凍もアリですが、凍った後ジップロックなどに移し替えるのが大変。

特におかゆは食べる量が増えるので、おかゆの冷凍キューブだらけに。

これだと、冷凍庫からそのまま出して電子レンジで温められます。

 

 おかゆ以外はエジソントイを使っています。


 

素材が柔らかいので、冷凍キューブが簡単に取れます。

 

私は作るのは楽しいのですが、冷凍して移し替えるのがストレスだったので、この2つに助けられました。

離乳食、ストレスなく無理なく作れるのが一番。自分に合う方法や物をもっと探したいと思います。

 

産前産後お勧めグッズ・とこちゃんベルトⅡ

産前産後、つい赤ちゃん用品ばかりに気を取られがちに。

ただ・・・自分の体をおろそかにしていたら痛い目に合う。本当に。

 

特に腰回りは要注意!

 

私が出産直後から約1か月、手放せなかったのがとこちゃんベルト2。


 

 

出産した翌日から、助産師さんに確認した上で着用してました。

開きまくった骨盤を支えてくれて、入院中はこれなしでは歩けなかった・・・。

 

何かしら骨盤・腰回りのケアグッズを購入しておくことはおすすめです!